公式LINE友達登録で、もれなく20%OFF!!

これでバテない!?夏バテ対策&予防法

これでバテない!?夏バテ対策&予防法

真夏の終盤になるとダルさや食欲不振といった身体に様々な不調が起こりやすい傾向にあり、これらのほとんどの原因が夏バテだと言われています。

健康管理をしっかり行っているという方でも陥りやすい夏バテは、年齢に関係なくなりやすい症状の為、毎年夏バテシーズンになると辛くて悩んでいるいう方も多いかもしれません。

夏バテは高温多湿の時期にのみ現れる症状の為、この時期は仕方がないと諦めてしまいがちですが、事前にしっかりと夏バテ対策を行うことで、夏バテを予防することが可能です。

そこで今回は、夏バテの原因や対策&予防法をご紹介します。

目次

夏バテの基本知識

夏バテとは夏の時期の高温多湿によって引き起こる身体の不調のことを指します。

主な症状としては倦怠感や食欲不振、不眠、無気力、立ちくらみなどで、これらの症状は様々な条件が重なることで発症すると言われていますが、初期症状では夏バテだと気づきにくく、徐々に身体がだるくなってきたり、やる気が起きなくなってくると高確率で夏バテになっている可能性があります。

夏バテは様々な原因によって引き起こるとされていますが、代表的なのが自律神経の乱れによるものです。

自律神経が正常に機能している場合は、暑さを感じた際に汗をかいて体内の熱を放散させて体温を調節してくれますが、高温多湿の屋外と冷房が効いている室内を何度も行き来していると激しい温度差によって自律神経が乱れていき、身体に熱がこもってしまうことで、汗をかきにくくなってしまいます。

これが原因で脳を始め全身の機能が不調になり、夏バテの症状が現れるようになります。

汗のかきすぎも夏バテの原因に!

夏バテは屋外と室内の行き来による温度差以外にも、高い気温に身体が対応しきれないことで陥ることもあり、特に注意したいのが汗の大量発汗です。

汗は適度にかく程度なら大丈夫ですが、大量にかくとビタミンやミネラルが汗と共に流れ出てしまい、必要な栄養素が不足することで体調を崩しやすくなります。

さらに、冷たい物ばかり摂っていると胃腸が冷えて胃腸機能が低下し、消化能力が落ちることで栄養素が吸収されにくくなり、栄養不足に陥り、夏バテしやすい身体になってしまいます。

夏バテを回避するには、まずは自律神経の乱れを防ぎ、胃腸を冷やさないように心掛けることから始めてみましょう。

お盆を過ぎたあたりから要注意!

夏バテは気温が上昇するにつれて発症しやすくなりますが、特に用心したいのがお盆が明けた8月の下旬以降です。

この時期は猛暑が連日のように続きやすい傾向にあり、その影響で自律神経が特に乱れやすく、疲れがどんどん蓄積されて疲労や倦怠感をいつも以上に感じやすくなります。

その為、できるだけお盆の前から夏バテ対策を行うようにしましょう。

夏バテになりやすい人とは?

夏バテはなりやすい人となりにくい人がおり、行動や生活習慣によって差が出てくると言われています。

そこで夏バテになりやすい傾向にある人の特徴をご紹介しましょう。

冷たい食べ物&飲み物が好き

冷やしうどんやそうめんといった冷たい麺類やアイスクリーム、よく冷えたジュースなど、冷たい食べ物や飲み物は暑い日には特に食べたくなりますが、その分身体も冷えてしまい、胃腸が必要以上に冷えることで免疫力の低下や胃もたれ、便秘などの症状が現れます。

また、この時期は糖質の多い食品を摂ってしまいやすいことから、ビタミンB1が不足してエネルギー不足に陥りやすく、疲労や倦怠感が現れやすくなります。

冷房をいつも低めに設定している

外の気温が高い程、冷房を低めに設定してしまいがちですが、冷え切った部屋で長時間過ごしていると体温調節が正常にできなくなり、夏バテになりやすくなります。

また、冷えた室内で座って作業をしていると、下半身から徐々に身体が冷え始め、足先にかけて冷え性になりやすくなるので注意してください。

運動をほとんどしない

普段、運動をほとんど行わないという人は、汗をかくことが少ない為、運動している人よりも夏バテになりやすいと言われています。

また、習慣的に運動しているという方でも暑さが原因で夏は冬よりも運動する頻度が減少しやすい傾向にあることから、運動不足になりやすいので注意が必要です。

夏はお風呂に入らずにシャワーで済ませることが多い

シャワーだけよりもお風呂に入浴した方が身体にも良いと分かっていても、暑い日はシャワーだけで済ませてしまうという方も多いかもしれません。

しかし、夏は冷房や冷たい食べ物や飲み物によって身体は想像以上に冷え込んでおり、シャワーだけで済ませてしまうと血流が悪くなり、冷え性になったり内蔵機能が低下するので注意しなければなりません。

夏バテ予防&対策法

夏バテにならないようにするには、なんといってもしっかりとした身体作りが重要です。

様々な生活習慣を見直し、夏バテ知らずの健康で丈夫な身体を作っていきましょう。

そこで、夏バテ予防や対策法をご紹介します。

こまめに水分補給をする

夏バテを防ぐにはこまめに水分補給をすることが大切で、飲み物だけでなく、水分が含まれた食べ物でも水分補給が可能です。

のどが渇いたと感じたときは体内の水分が不足した状態の為、なるべくのどが渇く前に飲むようにしましょう。

また、高温の屋外では冷えた水を飲んでも大丈夫ですが、冷房の効いた室内では身体を冷やさないようにするため、なるべく常温で飲むのがおすすめです。

[毎日入浴をする]

入浴をすると冷えた身体を温められるだけでなく、血行促進や副交感神経が活発になってリラックス効果をもたらし、自律神経を整えることができます。

暑い日でも必ずお風呂に入るようにし、38度~39度のぬるめのお湯に設定して毎日10分程つかるようにしましょう。

適度な運動をする

適度な運動は夏バテ予防に効果的で、特にウォーキングや水泳といった軽めの有酸素運動を毎日行うようにしましょう。

有酸素運動を行うと自律神経のバランスが整えられ、食欲を増進するホルモンが分泌されたりと、体力が回復し、夏バテに陥るの防ぐすることができます。

しかし、気温が高い屋外での運動は熱中症になるリスクがある為、早朝や夜などの気温が低めの時間帯や涼しい室内で行ってください。

夜更かししないようにする

睡眠は身体や脳の疲労を回復させる為の重要なものですが、熱帯夜が連日のように続くと中々寝付くことができずに、睡眠不足に陥りやすくなります。

夏バテを回避するには質の良い睡眠をとることが重要であり、夜更かしをしないようにして十分な睡眠時間を確保しましょう。

冷房の効いた部屋では冷え対策をする

オフィスなどで1日中冷房の効いた部屋で過ごさなければいけないという場合は、身体を冷やしてしまわないように、カーディガンや腹巻を着用して冷え対策を行いましょう。

また、冷房の効いた部屋で長時間座っていると下半身や足先が特に冷えやすくなります。

スカートを着用している方は、靴下やレッグウォーマー、レギンスなどを履いて足先を冷やさないように対策してみましょう。

おすすめの夏バテ解消ドリンク

夏バテにならない為には水分補給が特に重要だと前述しましたが、水だけでなく夏バテ予防に効果的な飲み物を飲むことで、水分補給をしつつ夏バテを解消することも可能です。

そこで、夏バテ予防に効果のある夏バテ解消ドリンクをご紹介します。

1.酵素ドリンク

夏バテ予防におすすめの飲み物の1つ目が、生の野菜や果物を発酵した「酵素ドリンク」です。

旬な素材をそのまま抽出して作られた酵素ドリンクには豊富な天然栄養素が含まれており、不足しがちな栄養を補えるだけでなく、さらに、発酵時に使われる乳酸菌や酵母菌も同時に吸収することが可能です。

そして、酵素ドリンクの注目したい効果の一つが消化酵素の活性化が期待できるということです。

夏バテで食欲が落ちたときや胃腸の調子が悪いと感じた時は消化酵素の働きが低下している場合があります。

消化酵素は摂取した食べ物を血中に取り込める大きさに分解する働きがありますが、消化酵素が低下すると消化不良に陥り、腸内環境の悪化や胃もたれなどの症状が現れます。

酵素ドリンクには消化酵素の活性化が期待できる成分が含まれており、さらに乳酸菌によって善玉菌を増やし、腸内環境が正常に働くように促します。

毎年、夏になると食欲不振で悩んでいるという方はぜひ酵素ドリンクを取り入れてみてはいかがでしょうか?

2.青汁

夏バテを回避するには、ミネラルや食物繊維が豊富な”緑黄色野菜”を沢山食べるといいと言われていますが、緑黄色野菜を効率的に摂ることができる方法としておすすめなのが「青汁」です。

青汁には副交感神経を高める作用や血行促進効果、抗酸化作用など、夏バテ予防に効く効果が数多く含まれており、青汁を飲むことで野菜不足を補うこともできます。

また、青汁はそのままで飲むだけでなく、様々なものと割って楽しむこともでき、特におすすめなのが「ヨーグルト×青汁」です。

乳酸菌が豊富に含まれているヨーグルトは、免疫力を高める働きや腸内環境を整える作用が大きく期待でき、青汁と割って毎日飲むことで夏バテ知らずの身体に導いてくれること間違いありません。

まとめ

涼しい室内で過ごしているときは、一見、快適に思ってしまいがちですが、身体の内部ではSOSを出している可能性もあるので、体調を崩してしまう前に気づき、直ちに対策をとるようにすることが夏バテを防ぐ鍵でもあります。

年々暑さに厳しくなる日本の夏ですが、紹介した対策法を実践して暑い夏を乗り越えましょう!

 

商品紹介はこちら

Maricca APOTHECARYの製品は、誰もが安心して召し上がっていただけるように、添加物や合成香料などを一切使用しない「無添加」にこだわっています。

これでバテない!?夏バテ対策&予防法

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次